
委員長 星 真理
企業に職場の教養を用いた朝礼(活力朝礼)の増大を図ります。
活動目的・意義
朝札は“企業の縮図”といわれます。それは企業の社風・会社の質などがあらわれるからでしょう。その朝礼を単なる「連絡・報告」の場で終わらせず「教育の場」としても活用すれば、日々繰り返し行うだけに、その効果は大きなものとなります。
経営者や幹部の方々は「組織(職場)を活性化させるよい方法はないか」と悩み、社員の方々は「仕事に慣れが生じ、マンネリ化してヤル気がでない・・・・・・」など、互いに何とかしなければと思いながらも流されてゆくということはありませんか。 企業という人間の集団は、規則やマニュアルだけでは動きません。では、元気な企業とそうでない企業とでは、どこが違うのでしょうか。
一人一人の社員が活き活きと働く企業では、企業の心や意志(企業精神)を共通認識として自ら行動することが社風となり、人的質の向上にもつながっているようです。そして、自社の心や意志を朝礼で浸透させているところが少なくありません。
朝礼は、社風や人的質を更に向上をさせる大きな力を秘めています。
「生きがいをもって、明るく朗らかに働く」(明朗)
「仲良く調和のとれた職場環境を築く」(愛和 )
「お客様・地域発展のためイキイキと働く」(喜働 )
そのような職場を築き、人材を育てるための「活力朝礼」その活力朝礼で活力あふれる職場をつくるものです。
朝礼委員会では、企業が元気になる「活力朝礼」をご提案させていただきます。
お知らせ
活動内容
- 担当研究員と連携して活力朝礼指導員(地区/単会)の育成。
- 朝札委員対象の「朝礼基本マスター研修」3/7(金)
- 各単会は会員企業の社員を対象とした「朝礼研修」実施。
- 会員企業が活気に満ちた朝礼を導入する契機となり継続のヒントとなるよう 「活力朝礼発表会」などを企画実施する。
- 「活力朝礼」を実施している企業へ委員と連携して取材をする。
- 経営者の集いで「活力朝礼発表会」の実施を推進する。(11月~7月)
※定例会日程(ZOOM )毎月(月) 朝6:00~7:00開催
毎月ZOOMにて定例会を実施。毎月の委員会活動の報告。
11月11日、12月9日、1月20日、2月10日、3月10日、4月14日、5月12日、6月9日、7月14日、8月4日
委員会メンバー
役職/所属単会 | 氏名 | 所属先 |
委員長 | 星 真理 | (株)スター |
中部倫理法人会 | 翁長 秀樹 | (有)翁長電気工事 |
中部倫理法人会 | 中島 明美 | (有)デザインワークス オンリーワン |
中部倫理法人会 | 田中 ゆかり | (株)燦花 |
中部倫理法人会 | 田村 浩介 | (株)いきがいクリエーション |
中部西倫理法人会 | 林 雅之 | (株)JOY ON |
うるま市倫理法人会 | 目差 武博 | (有)うるま産業 |
うるま市倫理法人会 | 上江洲 由太 | (株)ジムキ文明堂 中部支店 |
うるま市倫理法人会 | 兼城 力也 | (有)兼城自動車整備工場 |
うるま市倫理法人会 | 我喜屋 宗昭 | 大空企画(有) |
やんばる倫理法人会 | 大田 守政 | (株)ジムキ文明堂 北部支店 |
やんばる倫理法人会 | 島袋 眞雄 | (株)島袋 |
那覇市倫理法人会 | 伊藤 真理子 | 明治安田生命保険相互会社 沖縄支社 |
浦添市倫理法人会 | 下地 宏和 | 守礼社労士事務所 |
那覇東倫理法人会 | 下地 喜美 | (株)success Sea |
浦西倫理法人会 | 渡口 剛 | 渡口 剛 |
島尻倫理法人会 | 新里 栄一 | (株)愛知金属工業 |
島尻倫理法人会 | 仲座 辰也 | ピュアキャッスル(株) |
宮古島倫理法人会 | 大島 卓 | 宮古マリーン(株) |
宮古島倫理法人会 | 吉田 弘人 | (株)なんくるないさ(総合探偵社さくら) |
八重山倫理法人会 | 新里 翼 | (株)Buil Pani |